長野事業部 髙橋 陽平
YOHEI TAKAHASHI
お客様とお話を積み重ね
夢の実現をお手伝いする
業務に魅力を感じています。
就職活動をしていた時に自分が一番大切にしていたのは、一人のお客様と長くお付き合い出来る仕事がしたい、ということでした。
会計事務所というと働いている人の年齢層が高く堅いイメージがあり、自分には向いていないかなとは思っていましたが、先輩に紹介していただいたので成迫会計の説明会に行ってみました。
先輩方は非常に若々しく、楽しげに仕事について語ってくださり、イメージが覆されました。その時に自分が担当者として継続的にお客様の先に出向きお話が出来ることを知り、そのようなお客様に継続したサポートのできる成迫会計に入ろうと決めました。
最初は医療福祉事業部の福祉課に配属され、介護・福祉に関する知識を一から教えていただきました。
また、それと同時に会計知識に関する研修もたくさん受けさせていただきました。
大学時代会計に全く触れてこなかった自分には未知の世界でしたが、基礎をしっかりと教えてもらったおかげで、お客様と1対1でお話が出来るまでになりました。
お客様と接していく中で難しいと感じるご質問も多々ありますが、そのたびに専門的な知識を持った先輩方に相談し、アドバイスを頂き、考え、お客様に還元していくという成迫会計らしいチームプレーのおかげで安心して仕事に取り組めています。
今は福祉関係のお客様に加えて、医療機関のお客様を多く担当させていただいています。
会計のご報告だけでなく、ライフプランの見直しや、今後の投資計画など未来のためのご相談をいただくことが多く、あらゆるご不安を伺ったうえで解決策を一緒に探っていく業務にやりがいを感じています。
会計の担当以外には損害保険のご説明や契約業務なども担当しており、自分の担当ではないお客様の元にお伺いするなど、新しい挑戦もさせていただいています。
今現在勉強している知識を活かしたうえで、今後はクリニックなどの開業をしたいと思っている方のお手伝いをさせていただければと思っています。
開業には非常にたくさんの準備が必要ですが、お客様とお話を積み重ねていき、夢の実現をお手伝いする業務に非常に魅力を感じています。
そのために医療業界などの知識も含め、さらに勉強していきたいと思います。
就職活動は、人生で唯一たくさんの業界を同時に見ることが出来るチャンスです。
“この業界でしかやりたいことは出来ない”と決めつけずに、ぜひたくさんの業界を見て自分のやりたいことのできる業界・職場を探してみてください。
就職活動は能動的に動けば非常に楽しめる有意義な時間です。就職活動を通して新しい発見があり、進みたい道が見つかることを祈っています。