事務所通信
成迫会計グループからの事務所通信です。
2023年11月号(第379号)
今月のテーマ
-
ヤマダデンキEV進出とキャリアの大三角形理論
-
相続土地国庫帰属制度の概要について
-
2023年の年末調整業務の気を付けるべきポイント
-
税務調査シーズン到来 ~所得税調査の裏側~
事務所通信379号(23.11).pdf
2023年10月号(第378号)
今月のテーマ
-
増加する租税負担率・社会保障負担割合への対応
-
インボイス制度 受領領収書もご注意ください
-
M&A会社からDMが届いていませんか? ~セカンド・オピニオンの活用~
-
地域別最低賃金
事務所通信378号(23.10).pdf
2023年9月号(第377号)
今月のテーマ
-
ビッグモーター事件から考える後継者育成と理念経営
-
M&Aの事前準備 ~譲受側のPMIの活用~
-
スマホアプリ納付でポイント獲得
-
年収の壁について
事務所通信377号(23.9).pdf
2023年8月号(第376号)
今月のテーマ
-
ビジネスモデルを見直すチャンス
-
一般建設業許可の専任技術者要件が緩和されました
-
介護施設 BCPの策定期限迫る!
-
チャットGPTの活用
事務所通信376号(23.8).pdf
2023年7月号(第375号)
今月のテーマ
-
我が国の安全保障と企業などの組織経営
-
大家さんのインボイスについて
-
歯科医院の税務調査「金属」の取り扱いにご注意を
-
8月末まで!信州省エネ家電購入応援キャンペーン
事務所通信375号(23.7).pdf
2023年6月号(第374号)
今月のテーマ
-
ナッジ(nudge) を組織経営に生かす
-
「コロナ借換保証」を使って資金繰りを改善
-
社会福祉法人の指導監査について考える
-
令和6年1月1日開始!電子取引データの保存義務
事務所通信374号(23.6).pdf
2023年5月号(第373号)
今月のテーマ
-
エリザベス女王とその父ジョージ6世に学ぶ
-
事業承継の最近の傾向
-
相続土地国庫帰属制度が創設されました
-
NISAの拡充について
事務所通信373号(23.5).pdf
2023年4月号(第372号)
今月のテーマ
-
復元能力(レジリエンス能力)の高い経営を目指して
-
贈与税制の改正、相続時精算課税制度の使い勝手が向上
-
遺言書作成の理由は?~遺言書を作成する方が増えています~
-
インボイス制度 令和5年度税制改正大綱のポイント
事務所通信372号(23.4).pdf
2023年3月号(第371号)
今月のテーマ
-
アマゾンエフェクト・イオンエフェクト
-
サーチファンドってご存じですか?~事業承継の一つの手法になる!?~
-
就業規則のお勧めの条文とクラウドサービス
-
令和 4 年 年収実績速報 ~経理代行調べ
事務所通信371号(23.3).pdf
2023年2月号(第370号)
今月のテーマ
-
賃金の上がる経営
-
学費貸付制度を使った歯科衛生士確保の方法
-
M&Aアドバイザー選びは慎重に~悪質業者にご用心~
-
~融資を受ける際の「経営者の個人保証」が不要に~
事務所通信370号(23.2).pdf.
2023年1月号(第369号)
今月のテーマ
-
CSV(共通価値創造)のアプローチを行う経営
-
建設業経営事項審査改正と建設キャリアアップシステム
-
検討はお済みですか? 認定医療法人制度
-
医療機関・社会福祉施設に価格高騰対策支援金が創設
事務所通信369号(23.1).pdf
2022年12月号(第368号)
今月のテーマ
-
東電の判決に学ぶ経営
-
中古住宅を取得した場合の住宅ローン控除
-
有名人の訃報から相続対策を考える
-
クラウドファンディングの会計・税務について
事務所通信368号(22.12).pdf
2022年11月号(第367号)
今月のテーマ
-
「カインズが東急ハンズ(現ハンズ)を買収」に学ぶ
-
ご自宅の増改築(リフォーム)について
-
インボイス 免税事業者との取引を考える
-
インボイス導入まで 1 年弱、建設業の具体的な対応手順
事務所通信367号(22.11).pdf
2022年10月号(第366号)
今月のテーマ
-
課題先進産業「農業」に学ぶ
-
介護障がい者施設の補助金の積極活用を考える
-
最近人気の「不動産小口化商品」とは?
-
制度を活用してエネルギー削減を実現しませんか?
事務所通信366号(22.10).pdf
2022年9月号(第365号)
今月のテーマ
-
電子化(脱紙、脱人手)再考
-
個人クリニックの親子間承継
-
TOKYO PRO Market ってご存じですか?
-
相続登記が義務化されます
事務所通信365号(22.9).pdf
2022年8月号(第364号)
今月のテーマ
-
個人も組織にもリスキリングの時代
-
譲渡しやすい・譲渡しにくいクリニック~第三者承継(M&A)~
-
歯科医院診療報酬改定~訪問診療導入のご検討を~
-
障害の年金について
事務所通信364号(22.8).pdf
2022年7月号(第363号)
今月のテーマ
-
LIFE SHIFT(人生 100 年時代の行動戦略)
-
経営面から処遇改善の分配を考える
-
原油や部品代高騰と 2024 年問題の運送業への影響
-
Web 給与明細にして給与計算を効率化しませんか?
事務所通信363号(22.7).pdf
2022年6月号(第362号)
今月のテーマ
-
ポジティブ心理学と経営
-
建設業の賃上げについて
-
医療機関と消費税インボイス制度
-
アルコールチェック義務化の範囲拡大!必要な対応は?
事務所通信362号(22.5).pdf
2022年5月号(第361号)
今月のテーマ
-
子ども食堂に学ぶ組織の在り方
-
空き家の譲渡特例の適用期限が迫っています!
-
ふるさと納税について
-
お金の価値が下がる?今更聞けない「インフレ」とは
事務所通信361号(22.5).pdf
2022年4月号(第360号)
今月のテーマ
-
新しい資本主義から考える
-
ペット保険に加入しましょう
-
住宅ローン減税の改正について
-
成年年齢引き下げの税務への影響
事務所通信360号(22.4).pdf